2011年9月18日日曜日

事実は小説より奇なり -バーキン 


エルメスのバーキンバッグを、いとこにプレゼントすることになった。
ここではちょっといえないけど、すごく素敵なお祝いだから、すごく特別なプレゼント。

バーキンバッグ?なんじゃそら、とダーリンが、チャチャを入れる。
「すごくおしゃれな女優・歌手のジェーン・バーキンがね、
あるとき、エルメスのデザイナーと隣りに座っていて、
バスだか、電車だかが揺れてね、
彼女のかごから、中にあるものがわんさとちらばったのよ。
それをみて、やれやれってことで、
デザイナーが彼女のために作ったバッグなのよ。」

当時、誰もかなわないようなかっこよさだった彼女だけど、なぜかいつもかごのバッグ。
レッドカーペットでドレスアップしても、かごをお持ちなのでありました。
好きなものにこだわる彼女の「かご物語」。

ダーリンはすでに興味ゼロだが、一応会話をしてくる。
「ふぅ~ん、どこで買うの?エルメスなんてアメリカにあるのかい?」
ニューヨークとかならあるだろうし、東京にもある。

ジェーンバーキンといえば、ゲンズブール。
昔、京都をぶらぶらしていたとき、
銀閣寺の近くのフレンチかふぇで分厚いチーズトーストを食べていたら、
ゲンズブールの曲がかかって、お店のヒトがついでに、ジェーンバーキンの曲をかけてくれ、名前を教えてくれました。
大学の頃、ジェーンが来日コンサートをして、行ったらねぇ、
不可能なくらい素敵でした。ほんで、この曲がすごくよくったです。
クレージーラブの歌らしいけど、歌いやすくて、私は時々歌ってしまう。


Jane birkin "quoi" by GERARDSERGE

で、バーキンバッグの話に戻ります。
値段は1万ドルほどから始まります。そして、オークションピースが10万ドル以上のようです。
買うにしても、「くださ~い」と店に顔を出しても買えない。
順番待ちで2年はかかるとの噂。
老舗のエルメス独特のシステムを通り抜けなくてはいけない。

事実は小説より奇なり。
この不景気な時勢に、数100万円のバッグを順番待ちで買う私?
はぁ、豆腐屋のかどで頭をぶちたい~


、、、ありえない。

ということで、
予定変更。(大体、最初から、酷くまちがってるねんけど~)
エルメスのきれいなオレンジのブレスレットなら普通の値段である。
ところが、すでに完売です。
ネットで探すと、すでに値段は3倍以上だった。

エルメスは小説より奇なり。




2011年9月14日水曜日

そこに山があるから、、




有名な登山家、ジョージ・マロリー氏の言葉。
「そこに山があるから(Because it is there.)」

ダーリンとエベレストのドキュメンタリーDVDを見て
山と冒険をこよなく愛する心を知るのでありました。

そしてすぐに浮かぶは大阪のお友達せつさん。
彼女も山冒険族で、愛するがゆえの写真の数々はBravo!

私は母の一周忌を迎えて、
悲しみを乗り越えずにいれず、いらだたしい心は、
「そこに山があるから」といってみることにしました。

悲しみを乗り越える、、、
書いてみたものの、その言葉は、なんだかメロドラマ、嫌いやわぁ、
そう思うせいか、
考えるのもいやや、何をするのもいやや。
骨や肝をぬかれたくせに毒をもつくらげか、おまえ~
そらあかん、どないかせなあかん、

時間がたつと、だんだん悲しみも薄らいでくるものだよ、
喪失に慣れる、ってこと、あるんだよ、
と年上のエージェントがさとしてくれて、
そんなものかなぁ、と思ったりもした。

でも、
乗り越えたとして、そこに何があるのだろう?

登山家のマロリー氏に学ぶとしたら、
山は、
そこに山があるから、のぼる、越える、、、
じゃ、
悲しみは、
そこに悲しみがあるから、のぼる、越える、、、
ってことなのかな。


悲しみはどこかで誰かにやってくる。
Shit happens.
下町の英語で、クソったれは(誰にも・どこにも)やってくる、って言葉だってある。

いつの日か、高い山を登ってみたいっす。
小さい山から始めたら、いつか登れるかもしれない。
せつさんに教えてもらいながら、登ってみれば、楽しいかもしれない。
そして高い山に登ったら、小さい山が見渡せるんだと思う。
そしてそれは、なんの意味がなくてもきっと、
きっと素敵なことなんだと思う。







2011年9月8日木曜日

9月の部屋






私は最近、誰とも会わない日が多く、
週に2回水泳に行って、これまた、ひとりで延々と泳ぎ、
仕事に、気合(標準数値をかなり下回る気合ではあるが、、、涙)をいれます。
お仕事プロジェクト1<<<布で折る折り紙>>>に精進し、
はぁ、、この小さなほうき、優れもの!と日本の技術に感嘆し、


お仕事プロジェクト2<<<とにかく折り紙>>> にも精進し、
私の部屋は折り紙に占領され、降参しても、増える一方で、えらいっこっちゃの部屋。

プロジェクト3<<<折り紙ドラゴンパペット作成>>>
外出はもっぱらこの折り紙ドラゴン様といっしょです。
外出のたびに、地元の折り紙の達人のスタジオにいって、なんじゃらかんじゃら、します。

ほんでもって、
飽きないように、あっちしたり、こっちしたり、、、
暇をみては、
オンラインでファッション雑誌をだらだらみたり、
NYタイムズをちくちく読んだり、
友達のブログ、メールをチェックしたり。

19日から怒涛のノンストップ2週間のツアーが始まるので、
それまでに全部プロジェクトを終えなあかん。

てぬきのたぬきになって、
なまいきなつきにおねがい
いいつきがまわってかざむきがかわるように
じゃ、このゆでたまごむきます

たまごすきでうきうきのくにちゃんでした







2011年9月6日火曜日

いらちの午後


”みてきたものや、聞いたこと、今までおぼえた全部がでたらめだったらおもしろい・・・
by ブルーハーツ


ふ~む、それはあるよなぁ、
... なぁんて思うのでありました。

これってかなり前に聞いた曲なのになぁ、、、。
(うぅ~ん、かなり前だぞー)

正しいとか、正しくない、とか、あるけど、
そりゃ、もう、個性いっぱいの地球のことだから、
あてにならん、、、。

昨日も、交通渋滞の交差点で、青信号に変わったのに、前の車が前進しなくて、しばらくしても動かないから、いらちのわたしは、クラクションを鳴らしたら、まだ動かない。も一回、鳴らしたら、やっと前進。信号はすでに黄色やんか、しゃあないやっちゃ、と呆れた。
そしたら、その後、その車、私の後ろにまわり、近くのショップに入った私を店の中まで追っかけてきて、がぁぁぁぁ~って怒鳴った。
「あんた、いったい、どこの人かしらないけど、ここでは、そういうのを暴力運転っていうのよ。私は私のペースで運転する権利があるんだからねっ!警察に訴えてやるわっ」
け、権利、ときた。
まったくあ然の午後でした。

ところで、いらち、って言葉。
大阪で、短気のことを意味いたします。
いらだたしい、って言葉がいらだたしいので、短くなった。さすが大阪。
そこでいくは、、、

「いらちのわたしの詩」

いらちのわたしは

いらちのいたちにかまれて、いたたたた。

いらちのいのちは

いらちのきもちがよくわかる、ふむふむ。

いらちのおうちは

いらちのみうちがすんで、いらいら。

いらちはそのうち

いらちのうちわでとんでいく、ひらひらぁ。


いらちはいたしかたなく、

らちがあかないしをかく、きらきら。









2011年9月4日日曜日

ルルレモンの名言集


母の一周忌がもうすぐ来る。
はぁ、、、そう思うだけで、また気分がなよなよとしてくる。
ほんまに、なめたけのような私の根性。どぅにかせぃよぉー・
すべてがどうでもいい、って思う湖の底、
時間がたって、そこまではいかないけれど、
沈む気持ちは重い。
ということで、うろうろする週末。

これ lululemon というカナダのブランド。
買ったトレーナを入れてくれたバッグが好きで、
何が書いてあるかみてみる。
おもろいやんかぁー、
裏もいいデザインになっとる。↓


ショップはヨガ、ランニング、ダンスのスポーツウェアがあり、、
縫製がとにかくすばらしいです。
ほんでもって、外よりも中のほうがきれいだったりする。パイピングに細いビロードを使ったり、すみに小さな花のプリントが入っていたりする。
数年前のカナダのフェスティバルで、バンドのボーカルのめちゃかわいいこに連れていってもらった。
以来ファンなのでありました。

沈んだ気持ちをもちあげるのは、
なんでもないことだったりします。このバッグの名言集、いいなぁ、、


Do one thing a day that scares you. 恐れることを一日にひとつやってみよう。



The world is changing at such a rapid rate that waiting to implement changes will leave you 2 steps behind. DO IT NOW. DO IT NOW. SO IT NOW. 世界は急速に変化し続けるから、変わることを待つ行為は、2歩の遅れをとることになる。行動を今おこそう。行動を今おこそう。行動を今。


わかった、わかった、はいはい、、
納豆を食べよ、って思ってたんよ。
行動に起こしたぞぉー。
しかも仕事しながら、食べたぞー。
実は、次のシーズンの資料をいろんなヒトに送るはずで、忙しいんやった。
ぎょうさんのヒトの時間を無駄使いして、待ってもろうて、2歩どころか、100歩遅れとる。
行動は今ですよ、おくにさん。
はよ(早く)食べて、はよしなはれ。

了解っ。おかんのことでめそめそしてる場合ではないのであった。了解。