2011年7月7日木曜日

尺八キャンプ in Colorado

尺八???、なんで始めたんや?
ってよく質問されます。

アンティーク音色という素晴らしい!店が横浜にあって、
そこで、中古の箏をあさっていると、初対面から仲良くしてくれた店主さんが
「これって、秀れものなんですよぉ」
って、プラスチックの尺八を吹き始めた。
アメージンググレースを吹くから、びっくり。
それって私の大好きな曲、、、。
尺八の音色は何よりも壮大で豊かで、繊細で鳥の羽のようで、
恋に落ちたのでした。

スカイプでレッスンを始めて、複式呼吸から始まり、
演劇の発声と同じやからカンタン、と思うたけど、
そうはいかのキンタ*。

で、
技量不相応にも関わらず参加したこのコロラドキャンプ
上手な人たち、ごめんなすってよ。

尺八コミュニティは白人のおっさんがほとんどで20人位、オンナは私を含めて4人。
誰もがホトケのように優しい。
ほんでみなさん、オタクの香りいっぱい。
一例をあげさせていただきますと、
車で一緒になったハワイの若者はコンピューター技師で
カリフォルニアの音響技師と高度な情報交換に1時間喋り続けてはった。
ちょっとオリガミアートの連中に似てる。

先生は4人。
倉橋容堂
ブラスデール遥盟
ライリー リー
ウィーラー勘輔

加えて、お箏の先生、平岡ようこさん。

クラスはグループレッスンと個人レッスンに分かれていて、
先生3人が技量に応じたグループに分かれ、
夜はレクチャー主体。

私は初心者組に行き、
朝昼、ぶっ続けで、聞いて吹いて聞いて吹いて、の繰り返し。
間違えても気にせず、音がはずれたら必死であわせ、
とにかく吹く吹く吹く!

食事はキャンプの畑でとれた野菜中心でおいしい。
コロラドの田舎の山の空気はおいしいし、私しあわせ。
朝は4時半に目覚ましをかけ、丘を登って、朝焼けを見ながらロブキ(=尺八のロの音を吹き続ける)。


朝焼けはなかなか出てこなくて、まずは薄暗い空。
そしてやがて朝焼け!



標高が高く、下界を見渡すと、自分が大きな空になったようです。
小さな世界に生きて、小さなことにクヨクヨするお前、さようなら。
尺八の音はそんな空の音だなぁ、って思いました。
私なりに追い求めてみたいです。




最後に、女が尺八を吹くことに想像を膨らます諸君は、
男が尺八をする想像にも膨らませたまえ。それが平等というものじゃ。


0 件のコメント: